
僕が想像していた以上に彼が成功していたので、やりたくもない営業を転職してまで続けるぐらいなら、
脱サラして物販にチャレンジしたいと考えました」田端さんが脱サラを決意したのは2019年、当時35歳のときだった。不安はなかったのだろうか?「当時は上の子が生まれたばかりでしたし、もちろん不安はありましたよ。『会社を辞めたい』と相談した妻も最初は悩んでいましたが、
僕がつらそうなのを間近で見ていたので、最終的には応援してくれました」
田端さんは、友人に物販のノウハウを学びながら年末には会社を退職。2020年1月に念願の新生活をスタートさせる。
おいしいものなんか先に店員が買ってオクに流してるって気付ける知能もないのか
ps5値上げで結構儲かったわ
仕入れ以下での損切、全然売れないとかで
そんな簡単にいかないと思うぞ
やったこともないのにいい加減なことばっかり言うんじゃないよ
まじかよ仕事辞めて転売厨になるわ
役所勤めのスニーカー転売マンが副業規定で怒られてたな
年収2400万か
これが事実なら友人良いやつすぎるだろ
いまだとPS5とiPhoneか
物販だけでそんなにいくかね
並行輸入とか楽そうよね🥺
↓
これと同じことをしろ
輸入転売やってるけど競合多いし円安でそんな儲からんぞ
月収200万円、転売品の原価180万円
これが現実
ちょろいちょろい
転売興味はあるけどクレーマー対応があるだろうしやりたくねえな
中小の社長がただの田舎のおっさんにしか見えないとか、車は普段軽トラ乗ってるとかあるあるだから
今は米だけで月収100万狙える
余ったら自分で食えばいいし割の良い商材だよな
まぁ貧乏な奴が増えたって事やな
転売だけで儲かってるんならコンサルなんかやる必要ないもんな
これでも去年より3000円値上がりしてんだけど
利益3~5千円ってとこだな
数捌けないと副業止まりだよそれ
そうか、そんならその農家に精米した米を道の駅で直接販売してみたら?って提案してみるわ。
いつもコメなんか作っても儲からないって言ってたし
売上は1500万くらい必要じゃないか?
そうじゃなくても消費税は利益じゃなくて売上にかかるから転売なんて不利すぎる
なんていうか転売ヤーもメルカリの普及で値下げ合戦で儲からんだろ
送料とヤフオクメルカリ手数料で食えるほど儲からないよね
本業にしても倍稼げるかどうかだろうし難しいよ
本職じゃない
まぁカタギでやってると今は税金厳しいし転売に群がる心理もわからんでもないけどね
つい金額の多さに騙される
株やってみれば良いのに
もう日本人相手に商売しても小銭しか稼げないでしょ
天才やん
自宅には限界があるし別で借りようとしても固定費がかさんでトータルで黒字になりにくい
転売はものすごくアップダウンある
趣味のものを売ったらそれなりの金額にはなったけど出品も発送も面倒くさくてしんどかった
メルカリなんか全然売れてないやん、最近は安く出さんぞ
10倍にするのは10倍以上の労力だけじゃ済まない
金になるもんは個数制限が当たり前だし
楽天なんかポイント爆盛りでおいしいもんだけ買ってると普通にBANされるから
PR記事一覧
-
ゲーム記事
-
観葉植物
-
大人向け