こちらの記事では、WordPress(ワードプレス)における、おすすめのプラグインや入れ方を紹介しています。
ホームページ(ブログサイト)に導入必須なプラグインから、人気のある便利な拡張機能をジャンル毎に約70種類まとめているので参考にして下さい。
WordPressのプラグインとは?
便利な拡張機能
WordPressのプラグイン(plugin)とは、外観テーマや既存の機能だけでは補えない要素を追加・登録して簡単にカスタマイズできるツールです。
プラグインの例をあげると、一括でテキストサイズを変更したり、お問い合わせフォームを作ったり、ブログサイトで商品の販売ができるようになります。
ブログサイトで記事を読もうとして、下にスクロールすると「この続きを見るは」と表示されているのもプラグインで簡単に追加できます。
プラグインの入れ方
WordPressにプラグインを導入する方法
- プラグインを新規追加する
- プラグインをアップロードする
- サーバーからアップロードする
ワードプレスでプラグインを導入する方法は3種類あります。
一番簡単な方法は、WordPressの管理画面から新規追加する方法が一般的です。
その他にも、プラグインの公式サイトからファイルをダウンロードして、WordPressの管理画面やレンタルサーバーからアップロードするやり方もあります。
無料のおすすめプラグイン
種類別のおすすめプラグイン一覧
管理人が複数のサイトで使用しており、無料で使えるプラグイン一覧です。
プラグインを導入しすぎるとサイトの読み込みなどが遅くなるので、下記の便利なプラグインの中からピックアップして使ってみて下さい。
※横スクロール可
ジャンル | プラグイン名 | プラグインの特徴 |
デザイン (管理者側) |
Advanced Editor Tools | 記事編集(エディター)画面の拡張・強化 |
Category Order and Taxonomy Terms Order | カテゴリーをドラッグ & ドロップで並べ替え | |
Classic Editor | 記事編集(エディター)画面を旧バージョンにレイアウト | |
Classic Widgets | ウィジェット管理画面をブロックから旧バージョンにレイアウト | |
Disable Admin Notices Individually | プラグインのお知らせなどを無効化 | |
FileBird Lite | メディアファイルをフォルダー / カテゴリーを作成 | |
Simple Custom CSS | カスタム CSS を追加 | |
WordPress Popular Posts | 人気記事TOP10を管理画面に表示 | |
WP Add Mime Types | 記事にアップロードできる拡張子を強化 | |
Easy Add Thumbnail | 記事最初の画像を自動でサムネイル化 | |
PreviewOnEditor | エディターの横に投稿プレビューを追加 | |
Search Regex | サイト内の検索と置換機能 | |
Shortcoder | ショートコードを作成 | |
Shortcodes Ultimate | ショートコードの整形 | |
Yoast Duplicate Post | 投稿と固定ページ複製 | |
WP User Avatars | 登録ユーザーが自分のアバターをアップロードして選択できるようにする | |
デザイン (読者側) |
Bulk Datetime Change | 投稿日時を一括変更 |
Comment Images Reloaded | コメントに画像を添付できるようにする | |
Comments Like Dislike | コメントに「いいね!」を追加 | |
Contact Form 7 | お問い合わせフォーム作成 | |
Countdown builder | カウントダウンタイマー表示 | |
Democracy Poll | 投票機能 | |
Drag and Drop Multiple File Upload – Contact Form 7 | お問い合わせで画像添付できるようにする | |
Fixed Widget | ウィジェットを固定化 | |
Post Snippets (free) | アコーディオンの整形 | |
WP Emoji One | 記事やコメントに絵文字が使えるようになる | |
WP Tabs | 記事内にタブテーブルを作成 | |
YOP Poll | 投票機能 | |
Cool Tag Cloud | タグクラウドをサイドバーに作成 | |
Copy Anything to Clipboard | 記事内にコピーボタンを作成 | |
Easy FancyBox | 画像や動画などをポップアップさせる | |
TablePress | ソート可能なテープル作成 | |
新着記事・人気記事・関連記事 | Content Views | 新規や更新順に投稿を一覧表示させる |
Contextual Related Posts | 関連記事を表示させる | |
What’s New Generator | 新着記事を表示 | |
WP Show Posts | カテゴリー別に最新記事を表示 | |
広告・販促 | Ad Inserter | 細かな広告を挿入機能 |
Advanced Ads | WordPress 内の広告を管理・最適化 | |
Accept Stripe Payments | クレジットカード支払い | |
codoc | 有料記事、サブスクリプション | |
セキュリティ | Age Gate | 年齢制限 |
Akismet Anti-Spam: Spam Protection | スパムから保護 | |
Jetpack | セキュリティ、パフォーマンス管理 | |
Jetpack Boost | サイトのパフォーマンスの向上 | |
No Right Click Images Plugin | 画像の右クリックを禁止 | |
Secure Copy Content Protection | 右クリック、コピー貼り付け、コンテンツ選択、およびコピー ショートカット キーが無効 | |
SiteGuard WP Plugin | 管理ページへのログインなどの攻撃から守る | |
WP-Ban | IPアドレスでブロック、アクセス回数を記録 | |
SEO | Ajax Search Lite | サイト内検索ボックス作成 |
All in One SEO | XMLサイトマップ作成 | |
AMP | モバイル端末向けページエクスペリエンス | |
Broken Link Checker | リンクエラーのチェック | |
Google Analytics for WordPress by MonsterInsights | Google アナリティクスプラグイン | |
My Simple Space | サイトのディスク容量とメモリの使用状況を表示 | |
No Category Base (WPML) | カテゴリのパーマリンクから「/category」を削除 | |
Redirection | リダイレクトの管理 | |
Shareaholic – Easily Grow and Engage Your Audience | 共有ボタンを追加 | |
WP Statistics | 現在のWeb サイトの訪問者をツールバーに表示 | |
WP-PageNavi | ページ送りナビゲーション用のインターフェースを追加 | |
WP-PostViews | 記事一覧に投稿・固定ページの閲覧数を表示 | |
XML Sitemap Generator for Google | Google、Bing、Yahoo などの検索エンジンによる最適なインデックス作成 | |
RSS | FeedWordPress | 外部サイトの記事を取り込む |
WP RSS Aggregator | 外部サイトの記事を出力 | |
ページ高速化 | Accelerated Mobile Pages | WordPress 向けモバイル ページの高速化 |
Converter for Media | 投稿画像をWebPに変換 | |
EWWW Image Optimizer | 投稿画像をWebPに変換・画像のりサイズ | |
W3 Total Cache | 画像遅延表示やキャッシュ削除 |
現在使用しているプラグイン一覧です。
それぞれの使い所で使用するのがベストですが、その中でも導入必須なプラグインがいくつかあるので、下記で紹介していきます。
WordPressに導入必須のプラグイン
- Contact Form 7:お問い合わせフォーム作成
- Akismet Anti-Spam: Spam Protection:スパムから保護
- Jetpack:セキュリティ、パフォーマンス管理
- SiteGuard WP Plugin:管理ページへのログインなどの攻撃から守る
- All in One SEO:XMLサイトマップ作成
- EWWW Image Optimizer:投稿画像をWebPに変換・画像のりサイズ
WordPressでブログサイトを運営している、ブロガーのほとんどが使っている導入必須なプラグインです。
関連記事
Web制作
ウェブ制作関連記事 | |
ブログサイトの始め方 | ドメイン取得方法 |
ドメイン取得~サイト作成手順 | 外観テーマ導入手順 |
おすすめレンタルサーバー | おすすめテーマ |
記事内容(ジャンル)の選び方 | SSL化の設定方法 |
固定ページをトップページ変更 | おすすめプラグイン一覧 |
サイト運営者ID確認 | 効率化ショートカットキー |
不要なCSS・JS特定 | ホームページの作り方 |
▼Googleアナリティクス
Googleアナリティクス関連記事 | |
複数サイト管理方法 | 旧バージョン(UA)設定 |
Googleアドセンス・アフィリエイト
Googleアドセンス関連記事 | |
アドセンス設置場所 | 広告単価の高い時期 |
広告クリック率確認 | 広告サイズ改善 |
アンカー広告の固定化 | 広告が表示されない原因 |
ads.txtファイル問題の修正 | ダブルレクタングル作成 |
リクエスト処理エラー | Amazonアソシエイト |
おすすめASP一覧 | 【クローズドASP】felmat依頼内容 |
サイトデザイン
関連記事 | |
TOPページの割り当て | padding設定方法 |
margin設定方法 | border設定方法 |
記事上の余白原因と消し方 | スマホ余白の原因と消し方 |
特定カテゴリー非表示 | perタグ内の改行方法 |
▶が文字化けする原因対策 | サイドバーのずれ修正 |
コメント欄に絵文字 | サイドバータイトル非表示 |
▼テーマ毎のデザイン
THE THOR (ザ・トール) | |
アイキャッチ画像を非表示 | グローバルメニューの出し方 |
エラー対策
エラー対策の関連記事 | |
style.cssエラー | functions.phpエラー |
画面表示がおかしい対処法 | 重大なエラー対処法 |
サーバーでプラグイン削除 | エラーコード一覧 |
404エラー対策 | ー |
PR記事一覧